キミジャグ織笠による楽屋裏探索戦記★★★
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この時期は寝るのが遅いから、朝ご飯を食べる時間を削って「あと10分」の睡眠。
夜は稽古が始まるギリギリまで作業してるから、何となくテキトーな食事。 せめてお昼は、と思っても、お弁当作る気力もないからコンビニで購入。 あったかい、お母ちゃんのご飯が食べたい今日このごろ。 今日、お昼に食べたスープが美味しかった! これ、「おむすびを入れて食べて!」って商品なんですが、塩むすびが売ってなかったためシーチキンのおむすび入れて食べました。それでも美味しかったよ!お腹にたまればいいんだ、この時期のご飯は!! あたたかいスープとデカビタ飲んでりゃ大丈夫!…と思いきや。 職場の上司の方が何とインフル発覚という恐ろしいニュースが。 聞かなかった事にしたい…。 PR
次の日曜日は朝から本番!!
そう考えると両手にじっとり汗をかくのが分かります。 本日より役者さんはみんな小屋入り。 現場でこんなに長い時間稽古できるなんて、贅沢だなぁ。 昨日の夜、「ブログ更新したっけ!?」と一瞬めっちゃ慌てましたが、ちゃんと更新しててほっとしました。 もし罰ゲームになったら長年温めている一人コントをします。絶対そんな日が来ないことを願いながら。 みんな「自分が罰ゲームになったら」って時の事をちゃんと考えていて、偉いなと思う反面恐ろしいシステムだな、とも思います。 ちなみに、三池さんが罰ゲームになったら役者としてキミジャグの芝居に出るそうです。 何それ、絶対見てえ。でもな、カッコツケの役は何人もいらねーんだよ。 ではでは、稽古に行ってきます!!
ちょっと前までは「何かに秀でた人」になりたかったけど、ここ最近「オールマイティな人」になりたくなってる。
何でもそこそこ知識があって、言われた事はある程度できる。これ目標。 周りに「何かに秀でた人」がたくさんいるから、得意分野はその人に任せて自分は全部の分野をちょっとずつ持ちまわれるのが一番いいのかな、と。団体の中での自分という立場上。 誰かを頼るから誰かに頼られて、信頼するから信頼されて、みたいな。 「ナンバーワンよりオンリーワン」 いい言葉だけど、「ナンバーワンになれる技量を持ってたら必然的にオンリーワンになれるわ、アホ」って三池さんが前に呟いたのを今突然思い出した。 でも、一番かっこいいのはナンバーワンでオンリーワンな人だよねぇ。 何をもってナンバーワンになるのか。 どうしたらオンリーワンだと認められるのか。 そういう人になりたいっていうよりは、そういう人を自分の手で育ててみたい。 誰かをプロデュースしたい!! そうだ!水戸のアイドルグループ作りたい!!平均年齢17歳くらいの!! こんなカンジに現実逃避していって、毎日誰かしらに「戻ってこい!本番1週間前だぞ!」と怒られる毎日。
友人が振り付けをしているミュージカル「ピーターパン」ほぼ毎年見てるんですが、新フック船長が武田真治に決まったの知らなかった!
うわわわ、行かなきゃ。 チケットお願いしなきゃ! ピーターパンと言えばティンカーベルですが、今回の「チルノインワンダーランド」にも妖精さんが出ます。 小さくて可愛いです。 歩くとピヨピヨと音が出そうなあのちびっこが演じます。 久方ぶりの彼女の「女の子」役、期待! デビュー曲「迷い道」の次にこの名曲。 永遠の青春歌。「唇よ、熱く君を語れ」もいいですよね。 ipodの中が懐メロでいっぱいです。 たまに人を乗せるとびっくりされます。 一番びっくりされたのは、多分「悪魔くん」のOPが流れた時かな…。
「ブラッドオン事件」
![]() マジョリカマジョルカより発売されたクリアレッドのお化粧品。 チークとしても口紅としても使えて、従来の「化粧」っぽさなく自然にプラスされる赤が評判を呼び、売り切れ多発の人気商品。 ちなみに現在@コスメで口紅部門1位。 これが欲しくて日立~水戸のドラッグストアを駆けずり回ったけど、どこも売り切れ。 笠間もなかったって。 なんとなくツイッターで「探してます」的な事を呟いたら、「2個買ったから1個あげます」っていう天使と、「宇都宮の薬局で手に入れたんで今度会ったら渡します」という天使が出現。 その他にも「〇〇地方は売り切れです」とか「ネットショップもダメみたい」とか、色んな情報が女子ネットを通じて流れてくる。 「うわー、みんなキミジャグのツイッター見てくれてるんだな」と嬉しく思う反面、「何か迷惑かけちゃった…、皆さん、すみません」という思いが。 で、その日家に帰ると…。 ポストの中に、使いかけのブラッドオンがひとつ…。 ぽつんと…。 (゚Д゚;≡;゚д゚) どなたですか!?どなたですか!? 名前がないとお礼が出来ないんです!代金お支払いしますから!! この記事を読んだらマジで連絡下さい!!お礼させて下さい!! さて、無事に手に入ったブラッドオン。 伸びが良くて自然な赤。 試しに座長にブラッド・オン。 きゃー、かわいいー。
本日より初日前日までブログ毎日更新キャンペーンです。
新人さんも参戦するとか。詳しくはキミジャグブログを見てね! 今年も誕生日を無事に迎えられました。 お祝いのメールを下さった皆様、本当にありがとうございます! プレゼントもたくさんいただきました!何でみんな私の欲しい物知ってるの!?魔法!? 田口ちゃんがくれた可愛い椿柄のブックカバー、最初に「鬼の歴史」なる文庫を仕込んでごめん。 もっと可愛い本読むわ。詩集とか。 手作りハンコやポーチや帽子、アクセサリーやシュシュやオススメの本、お菓子やケーキ、文房具にお手紙。そしてマジョリカのブラッドオン(笑) ぐっさんのコーラ1ケースもめっちゃ嬉しかった。さすがぐっさんだと思った。男らしい。惚れる。 ホンットーにありがとうございました! 今後も織笠裕美をよろしくお願いいたします。 今歳の目標は「学ぶ」
すみません、すみません。更新遅れてすみません。
「ゆみプーの明日は、俺達にとっての明日とは限らないんだね…」っていうグッと来る悪口をもらっての更新です。 もうすぐ今年最初の一ヶ月も終わるというのに、こんなですみません。 気を取り直して、「焔~HOMURA~」の共演者さんとの2ショット写真を。 轟波丸様役のトモタケ!笑顔が可愛い! なんと今年大学4年生!信じられねえ!そりゃキミジャグも年とるって! とっても信頼おける役者さんの一人。なので、今回「若き組長」という大きな役をお願いしました。 お客さんからも愛されて良かった!就職活動頑張って!! 凪子役のボン。悪役初挑戦。 イメージは銀玉の珍平子って言ったら、ちゃんとマンガ喫茶に行ってくれました。 その後銀玉にハマッたそうです。ごめーんね。 可愛くも残酷。純粋で狂気。凪子もお客さんから人気がありました。良かった! 汐見役のたけプー。たけプーの悪役も珍しかったんじゃないかな。 殺陣で毎回違う動きをする私に本番中も苦笑い。すみません、すみません。 劇場作りも頑張りました!ボンとお揃いの衣装が可愛かったですね。 斑目さんの目原氏。今年に入ってまだ姿を確認してません。元気なのか?生きてんのか? 第一作に比べて、まだちょっと若いイメージの斑目さん。 衣装は前回のを使いまわし予定だったんですが、冬の設定だったのでエビちゃんがモコモコをつけてくれました。奉行所役人っていうか、山賊じゃねーか! メイン!私の中のメイン!タグチンこと田口ちゃん。本役は町娘お珠。 アキレス損傷のハプニングなんてどこ吹く風。健康的なセクシーさは色あせず。 あのねえ、舞台袖で待機中に、田口ちゃんが次の衣装のために全部脱ぐんですよ。もう困っちんぐですよ。 女の子がたくさんいる舞台は楽しいな、と感じた瞬間でした。 ムクロ仲間の千歳屋のエビ。写真はエビタソ。 2人のシーンでは、やはり潰しあい。エビが町娘の衣装から忍者の衣装に一瞬で変わるシーンがあるんですが、最終日だけ!最終日だけ脱げなくてね!あたふたする千歳屋がすごく新鮮だったって話です。 衣裳チーフとしてもお疲れ様でした! 偽ムクロ、花火師登貴役のホラグチ君。写真暗くなっちゃってすみません。 ホラグチ君と田口ちゃんの偽ムクロチームの爽やかさに、ムクロチームが「やべえ、全部持っていかれる」と冷や汗をかいたのは本当です。 衣裳のお腹の部分にポケットがあるので、「ドラえもんみたーい」とはしゃいでいました。良かったね。 弟、阿佐比役の大ちゃん。あれ?やっぱ大亮の背、伸びてない?今から成長期? 私が阿佐比の真似をして赤マフラーをしたせいで「バカ兄弟」っぽいとの噂が。すまん。 殺陣!ラストの大殺陣!ほとんど彼が戦ってます!ずっと舞台上にいます! 一緒のシーンも安心できる役者さん。だって絶対助けてくれるし。 主役、里助のぐっさん。台詞の量が嫌がらせ並に他の人より多いのは毎回の事なのでいいとして。 サトミでは腹出さなきゃいけないし、ボンには蹴られるシーンでマジに蹴られちゃうし。 今回、本当に体をはってくれたなぁ、申し訳ないなぁ、と思いました。 でも、難なくこなしてくれるから「さすがやなぁ」と思います。 笠間の元気っ子、山口里美、今度の役はどんな役でしょう。楽しみですね。 最後に、里助のお兄ちゃん鈴助を演じた座長。 ドリプラ効果で、お客さんがたくさんいらっしゃってくれました。 純粋で優しい鈴助。タカユキにまかせてよかったと思います。 一番彼が楽しそうだったのは、タカコの役だったんじゃないかと思いますが…。 誰も忘れてないよね!?みんないるよね!? よし!2ショット写真、任務終了!
皆様あけましておめでとうございます。
今年もキミジャグともどもどうぞよろしくお願いします! 2011年は「楽屋」から始まり、震災のため第14回公演の中止。 そこからのプレイ×プレイプロジェクト。 サーカス団のモンスターになってみたり愛息子を連れて心中する母親になってみたり。 プラザさんとの企画では財閥の令嬢役も。 「新・幕末純情伝」では剣豪・沖田総司の役も演らせて頂きました。 そして12月には水戸のまちなかに小劇場を作りました。 そこでお見せしたのは花のお江戸の大喧嘩。仕事人VS偽仕事人。 偽仕事人チームの方がさわやかだったという意見には耳を塞がせていただきます。すみません。 2012年はどんな年になるのかまったく想像つきません。 またいっぱいお芝居できるといいな。1年もってくれ、私の体。 マヤ予言によると2012年に世界が滅びるとかコワーイ噂もありますが、どうか明るく楽しい1年になりますように! 明日は「焔~HOMURA~」を振り返ります! 俺の携帯のホムラフォルダが火を噴くぜ!
いよいよ明日、キミトジャグジー震災後初の本公演、「焔」が幕を開けます。
制作側で終わってないことだらけで泣きそうになってますが、きっと間に合う。 だって、今までだってそうやって来たから。 約一年ぶりに開いた受付ボックス。 「グリニングゴースト!」のまま時は止まってました。 また動き出したね! 気合い入れて頑張ります! |