キミジャグ織笠による楽屋裏探索戦記★★★
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 無事に年をとりました。色んな方にお祝いしてもらいました! 毎年本公演の準備が忙しくなってきたころに誕生日を迎えてしまって、メンバーには申し訳ないやら、ありがたいやら。 お客様からも色んなプレゼントを頂いてしまったのですが、顔パック50枚入りに添えられた「本番前に使えることを祈ります!」のメッセージカードを見て、絶対に使わなくてはと思いました。 そう考えると、今頑張っておかなくては…! 今夜も作業です。 プルプルの顔で本番を迎えられることを夢見て! PR 「ざくろ村」のお話ということで、ここ最近はトロピカーナの秋限定真っ赤なざくろテイストを飲んでます。 あんまりざくろ味ってないよなーと思っていたら、カクテルとかに使われているグレナデンシロップってざくろのシロップだったんですね。ほほう。 本物のざくろって食べたことないなー。 これから旬らしいので、見かけたらぜひ食べてみたいと思います。
見世物小屋で有名な蛇女の小雪太夫さん。
似ているっていうか、衣裳と髪型? あとおいしそうに「何かを」食べてるところ? 画像で検索すると見世物小屋の写真だけあってちょっとエグイのが多いので要注意! すでに蛇女は引退されているそうです。
ここ何年か、ずっと黒髪です。
桃井かおりさんに憧れているっていうのもあるんですが、茶髪が劇的に似合わないからです。 ヤンキー顔なので、茶髪にすると妙に怖がられるというのがあります。 なので、ずっと黒。 しかも芝居に合わせてパッツン前髪にしてしまったので、チケットを買ってくれた友人に、「クロユリ団地に出てきそう」と言われました。 ミステリアスという意味か、不気味という意味か怖くて聞けませんでした。 キッチンで育てている豆苗が稽古と作業で摘み取れない。 花が咲いてしまう勢い。 「明日こそはタジン鍋に…」と思いつつ、今日も伸ばしっぱなしです。 洗濯物もやらないと…。 実家が恋しい…。 引き続き、みとちゃんグッズをゴリ押ししていこうと思います。 じゃーん!かわいい!みとちゃんピンバッチ! 三の丸にある水戸観光協会で買うと、「なめんなよ ![]() みとちゃんのプロフィールだったら私に聞いて下さい。ペラペーラ、ペラペーラと教えて差し上げます。 そういえば、みとちゃんの愛称を公募していた時に、座長が「うめなっちゃま」で応募しようとしてたけど、「うめなっちゃま」もかわいいなーと思います。 ちなみにキミジャグには「バブルくん」「タケミ」のほかに、実は「ネバヌン」というマスコットキャラがいました。 見た目がヤバイということで不採用になったんですが。 今ならゴリ押しして商品化できるんじゃないかな・・・。 商工会議所で1500円でした。500円も安かった。 とりあえず、ずっと欲しがってた毅の分を確保しました。 ほら、このポロシャツを着ただけで、いい人に見えるよ! 水戸市のマスコットキャラクター「みとちゃん」です。 プラザ企画は他県から来てくださるかたが多いので、みとちゃんの存在をガツガツ押し出していきたいと思います。 みとちゃんポロシャツを着ていると、キミジャグのみんなが「どこに売ってるの!?」と欲しがります。 商工会議所で売ってますよ。2,000円だそうです。 さあ、レッツみとちゃん! 目指せ、1級!天文宇宙博士! この年になると、あれだけ嫌いだった勉強が楽しく感じられます。 今は稽古中なのでテキストには手付かずですが・・・。 星検(星空宇宙天文検定)っていうのも受けてみたいし、星空案内人っていう素敵な資格もあるそうな。 県外の科学館とか実施機関の講座を何年か受けなきゃ取得できないらしいけど、挑戦するつもりです。 勉強って楽しいよ!って、あの頃の自分に言ってあげられたらなぁ・・・。
ゼンマイ「観月博士、大変!足のダルさがとれないよ!」
観月博士「樹液シートをはって寝なさい」 というわけで、最近毎晩足の裏に樹液シートをはって寝てます。 限界が近くて顔がヤバくなってるメンバーにも配ってます。 樹液シート信者、ゼンマイウサギです。 どうぞよろしく。
眠りにつくのに「寝る」ではなく「落ちる」毎日です。
でも、今週頑張れば来週はちょっと余裕が出来るはず! 最近のお気に入り。 この時期かかせないマスク。 これはほんのりハーブが香る仕様。 香りがなくなってきたら、ポンポンと叩くとまた復活。 ラベンダーの香りがお気に入り。 しかしこのマスクをすると何故か気持ちが穏やかになり、いつのまにかぐうっと寝てしまって、誰かに叩き起こされる時がある。 おかしいなー、おかしいなーと思っていたら、原因が判明。 ラベンダー/効能 精神面ではリラックス作用で安眠を促し、身体面においては血圧や心拍をしずめる働きなどがある。 マスクにすら油断できない今日この頃。 はーい、「ゼンマイウサギは観月博士の夢を見るか?」の会場である、まちなか情報交流センター。 新しい水戸ご当地アイドル(仮)ちゃんの生写真が入荷してまーす。 これはかわいいですよー。 耳に残るデビューCDも販売していますので、こちらもどうぞよろしくお願いします。 商品のポップは私が描きました。愛を込めました。 南町に来たら、ぜひまちなか情報交流センターへ! この時期だったら、キミジャグの誰かが作業してるかもしれないよー。 誕生日にもらったホームベーカリー。命名、ベー子。 機能がたくさんあるから色々試したいけど、忙しくて基本の食パンしかまだ焼けてません。 寝る前に粉類と水入れてそのままにしておけば、朝起きる頃には部屋中焼き立てパンの香りが・・・!! 外がカリッとしてて、中がモッチモチの食パンがこんなに簡単に出来るなんて!! 買うの迷ってる人は、ほんっと買った方がいいですよ!! 焼き立てパンは幸せの象徴。 次は干しぶどう入れて焼いてみよう。 楽で美味しい。これ最強。 聖フェニックス。 ほっぺたと、下ぶくれ加減でしょうなぁ。 いいよ、キラカードだし。ヘッドロココになるし。 …。 わーい。ちょっと早い誕生日プレゼントもらったよー。 ウィンドウズの新しい奴とか入ってるらしいよ。タッチパネルなんだって。 今年はLet’s note(宝物)と2台使いでお仕事するよ! もうノートパソコンにきなこ餅なんて落とさないんだ。 |