忍者ブログ
 カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 プロフィール
HN:
おりかさゆみ
性別:
女性
職業:
制作
 制作の木
 本棚
 便利サイト
 忍者アナライズ
キミジャグ織笠による楽屋裏探索戦記★★★
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

恐怖の演出を学ぶために、ホラー映画を観まくるよ!
ホラーもサスペンスも平気!でもスプラッターだけは勘弁な!「SAW」は2の途中で観るのあきらめたよ!

「パラノーマル・アクティビティ」2007年アメリカ

pra.jpg

モキュメンタリー。ゲームデザイナーさんが脚本・演出を務めた自主制作映画。
135万円で映画つくったら、興行収入90億円突破しちゃったよ!って噂になったやつです。
賛否両論あるみたいですが、おもしろかった!何か日本のホラーっぽかった。
これなら怖いものが苦手なぐっさんも見れるホラーなんじゃないかと。
派手な映画が好きな人にはそうとう退屈な映画らしいけど、あの静かに迫る恐怖感が好きです。
「何よ何よ」と思って、トイレにも行かずにじーっと観ちゃいました。
得体の知れないものが迫ってくる恐怖って、怖いよね!って映画。

「スペル」2009年アメリカ

su.jpg

行きつけのレンタル屋さんでホラー部門1位だったので借りてみた。
これ、ホラーじゃなくてコメディだった。
サム・ライミ監督の作品が好きで、B級映画が好きな人はオススメ。三池さんは「パッケージ詐欺」と言ってました(笑)
軽い気持ちで見れるベタなホラー映画って、大事!
ラストの雨の中の人間VS死人のガチンコファイトは古きよきヤンキー映画みたいだったよ。
音楽が良かった。サントラ出てないかしら。

個人的にホラーで1番好きな作品は「エミリー・ローズ」 泣ける。大好き。
「キャリー」も好き。「シャイニング」も好き。

本日の収穫:作品にはお金をかけりゃいいってもんじゃない。ベタな怖さの演出は笑いになる。

言葉の引き出しが少なすぎて、何か中学生の日記みたいだ…。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]