忍者ブログ
 カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 プロフィール
HN:
おりかさゆみ
性別:
女性
職業:
制作
 制作の木
 本棚
 便利サイト
 忍者アナライズ
キミジャグ織笠による楽屋裏探索戦記★★★
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ラジオ出演、無事終わりました
応援に駆けつけてくださったぴちゃらんさん、ありがとうございました。
どれだけ私と座長の力になったことか…。
とりあえずラジオの事は「キミジャグブログ」の方に書いてあるので、置いといて。

「珈琲哲学」っていうお店知ってますか?
水戸から内原イオンに行く途中くらいにある、ピザとかパスタとかのお店なんですが。
そのお店が大好きなんです。
ひとつひとつが美味しいの。
珈琲なんか、すごい大きなカップで来るから、持って飲むのが重いくらい
でも、中でも一番好きなのが…。

tetugaku.jpg


超欲張ってる!フルーツてんこ盛り!

tetugaku2.jpg

お花ものってる!食べれるのかな?
とにかく、高さがあるんですよ。お祝いの時くらいしか頼まないんですが。

他のテーブルのお客さんに羨ましがられますので、お店に寄った際にはゼヒご注文下さい。
PR

今日も復讐は続きますよ。

飲み会番長たけプーですが、打ち上げの飲み会なんかは疲れてるのかすぐ寝ちゃうんです。
「俺あたりは今夜飲み明かすかんねーマジで」と言ってるけど、気がつくと端っこで寝てる。
それを指摘すると、「寝てねーし!俺あたりは寝た事ねーし!」と言うので、この写真を貼り付けておきます。

nerutake.jpg

どーよ、これ。

ちなみに稽古場でも横になってます。

nerutake2.jpg

たけプーのブログに変顔がUPされてるオリカサです、どうも。
ちょ、アレひどくないですか。しかも2回も。
(・ε・)プップクプー 
あれね、ぐっさんの真似してるんですよ。
稽古中にぐっさんが変な顔しながら顔を掻いていたんです。
それを真似したら奴が「ゆんプー!その顔やっべえよ!マジうけるわー」と写真を撮ったんですね。
まさかブログに載せるとは…。

そんなわけでちょっと今日は復讐したいと思います。

秘蔵「木村カエラ気取りのたけプー」

takemi.jpg

これはあれですね。リトルウェッジの時の、娼婦の衣装です。
カツラを被って嬉しそう。後姿が女子プロレスラーだった。

秘蔵「赤ハナのたけプー」

tonakai.jpg

これは逆風の時の写真かな。
みんな結構寝れない日が続いて。
一週目の本番が終わった夜、ラボで気絶するように眠っちゃったんですね。
で、一人起きるのが遅れたたけプーが、いたずらの餌食に…。
しかもこれ、ポスターカラーなんです。キミジャグのいたずら性質悪いいい。
顔のほか、手とか腕にも落書きされてました。
しかもみんな顔に落書きした事をたけプーに教えてあげなかったから、このままコンビニとか行っちゃったみたいです。
(○゜ε゜○)プププー 

あー。だいぶすっきりしました。
私の携帯には案外みんなの恥ずかしい写真があるって事を忘れるなよ!
…でもよくよく考えてみたら、みんなの携帯にも私の変な写真があるってことだよな。
ごめんなさいごめんなさい。
今日はキミジャグのぐっさんの話を。
あれ?150センチあるんだっけ?
キミジャグは基本的にあて書きなので、毎回ぐっさんの小ささが強調された脚本が出来上がってくることがしばしば。
「あんまり小さいって言ったらかわいそう」と言ってくれる、優しいお客さんもいるんですが…。

違いますよ!ぐっさんは自ら小ささをアピールしてるんですよ!

現に、自分より小さい身長の役者さんを見ると競争心が芽生える。
衣裳の奥村君に「ぐっさんて、実際に見るとそんなに小さくないよね」と言われると、「そんなことねーし!あたし身長小さいし!」と叫ぶ。
かわいいでしょう。かわいいですよ。

でも、最近一番きゅんとしたのはこの仕草↓

73874588.jpeg

自分の家の窓を閉めるのに、背伸びしてる!!
最近古着屋さんでスカートを買いまして。
あんまり古着は買わないのですが、すごく可愛かったので買ってしまいました。
何かちょっとレトロな感じの、お花柄のスカートなんですが。

そのお気に入りのスカートより、我が家の愛犬コテツのお洋服の方が高い事が判明。
ちょ、犬の服が4200円っておかしくない????
多分服の価値なんて奴は分かってないし。地味にへこんだ。

kotetu.jpg

カメラを向けると、とたんに間の抜けた顔になります。
ゲームセンターの片隅にある、ちょっと間の抜けたゲーム。

rizumu.jpg


最近DSで続編が出て、大ヒットしましたね。
このゲーム、簡単そうに見えて奥が深いんですよ。
かなり判定がシビアなんです。

ゲームセンターにいった際にこのゲームを発見したときは、ちょっと立ち止まってランキングで「ユミプー」を探してみてください。案外すごいよ!
先日「快速船」という舞台を観に、調布の仙川まで行ってきました。
せんがわ劇場、初めて来たけどキレイ!

senngawa.jpg


何度か舞台をご一緒した寺門文人君が主役で出演していたのですが。
そうです、ウルトラの桐山隊長です。ひとつ年下なのに、やたら大人っぽい人です。
この人、ふつーに串田和美の舞台とかに出てるからなー。

でも、会場に着いたら昔お世話になった舞台監督さんやら音響さんやら共演者がいて、ちょっとした同窓会っぽくなってしまいました。
演劇の世界って狭いっていうけど、この日ほど狭さを感じた日はなかった・・・。
最近知り合いの出てる舞台には、必ずといっていいほど別の知り合いがかかわってる。
驚きの再開が多すぎて、今日は誰に会うのか気が抜けません。

で、「快速船」ですが。
すっごいおもしろかったよ!悲鳴がでるほど面白かったよ、ぎゃああああ!

阿部公房原作の脚本なんですが、すっごい好みだったんです。
話も流れも生演奏も、どうやってるのか全然分からない不思議な舞台美術も。
カラフルだけど懐かしい衣裳も、個性豊かな役者さんも、回転する舞台も。
2時間ちょっとあったけど、全然長さを感じなかった。もっと観ていたかった。
久しぶりに好みのお芝居に出会ったなあ。ど真ん中。
ラスト、客席に飛ぶ無数の銀色のバルーンがおもしろかったです。
最後まで驚きがある舞台って、新鮮でいいな。
そういう驚きをちゃんと「魅せる」のは、何て難しいんだろう。

そういえば舞台前に、方向音痴な私を心配して三池君と奥村君がわざわざ仙川まで来てくれたのですが、おそらく仕事をサボる口実だったのではないかと思います。二人して何故か「P.Sアイラブユー」のパンフレット持ってたし。恋人同士か。
京王線くらい迷わず乗れるぜ。なめんなよ。

吉本佳生著書の「スタバはグランデを買え!」という本をご存知でしょうか。

hon.jpg

昨年ベストセラーになった経済学の本なんですけど。
経済学というよりは、生活に密着した「身近な価格の不思議」を分かりやすく説明してくれた本。
たとえば「コンビニとスーパー、どっちでペットボトルのお茶を買うべきか」とか「大ヒットしたDVDの価格がどんどん下がるのは何で?」とか。
読みやすくて案外面白いので、本屋さんで見た際にはちょっと中身をペラペラッとしてみてください。後半はちょっと頭使うけど。

先日キミジャグでガムテープとかを買出しに行った際に、スタバに寄ったんです。
で、ふとこの本の事を思い出しまして。
「スタバって、グランデで買うのが一番いいらしいよ」と言ったもんだから、あら大変。
キミジャグでグランデブームが。

sutaba2.jpg

座長、グランデを持ってご満悦。とにかくでかい!しかもこの人、ホイップ大盛りにしてた。

sutaba3.jpg

後部座席の大ちゃんもグランデ!抹茶系!

sutaba1.jpg

分かった事:グランデは車のドリンクホルダーに収まらない。

美味しいんだけど、さすがにみんな最後のほう、ウプッってなってました。
グランデはでけーなー。持ってると手が凍傷になりそう。重いし。
でもね、この上のサイズがあるらしいんですよ・・・。怖い怖い。

びっくりドンキーに「ヨーデル王妃の宝石箱」っていうデザートがあるんです。
誰、ヨーデル王妃って。
ネーミングは置いといて、これすっごく美味しいんですね。
簡単に言えばヨーグルト&アイスが入ってるフルーツポンチ?
さっぱりした甘さで、ついつい注文しちゃうメニューなんです。

で、この前も食後に注文したら・・・。
出来上がったデザートを持って、店員さんが一言。

「王妃のお客様~」

..(;゜ロ゜ 三 ゜ロ゜;)..

手を上げるのが、めちゃめちゃ恥ずかしかったです。

yo-deru.jpg
食べに行った餃子やさんのデザートがライチだった。

raiti1.jpg

せーの。ライチラライチララライチ。

raiti2.jpg

今回は大ちゃんにやってもらいました。いずれはキミジャグ全員にやらせるんだ!
でもこのライチ、なんか凍ってた。しゃりしゃりした。

次号のエロティクスFは古屋兎丸特集だって。
あの「ライチ★光クラブ」の伝説の4コマ、「常川くんの日常」の続編を掲載だって。
エアモルド!エアモルド!ひゃっほおおお!
久しぶりに食したらあまりの上手さに脱帽。

chikin.jpg

このたまごポケットの開発まで何年の時間を費やしたのか。
今日の稽古前に、座長のお誕生会がありました。

zacho3.jpg


うわあ、お互い歳とったねえ。演劇学校で出会って、もう6年?
演劇学校で頑張って、キミジャグで頑張って、私も座長も体壊してもお芝居やりたくて。
ダメだねー。体が資本だっつってんのに。
来年こそは、お互い健康な体を手に入れようね。

私は野菜を食べて、水のかわりにコーラを飲むのをやめれば健康になるんだけど。
71歳でご逝去。最後まで素晴らしい演技だったそうです。

「リチャード三世」「ゴドーを待ちながら」「白野」
どれも、今でも自分の中で色あせない舞台。
映画は「国会へ行こう!」とかが好きでした。レンタル屋さんで探したらあるかな。
「ゲゲゲの鬼太郎」が映画の遺作になるのかな??

ご冥福をお祈りします。
本日、ぐっさんが客演する舞台「僕の騒がしい妄想」を観てきました!

ぐっさんが出てる舞台を外から観るなんて、演劇学校以来?
みんなで行く予定だったのですが、座長はアレがアレなため急遽欠席。
結局大ちゃんと2人で観にいったんですが、あやうく着ている服がアーガイル柄でかぶりそうに。あっぶねー。

こっちの心配をよそに、ぐっさんは生き生きとしておりました。
あれ?むしろキミジャグにいるときよりも、動きのキレがいい?コラコラ。
ってか、舞台上でキミジャグの名前を出して「言ってやったぜ」みたいな顔してこっち見るのはやめてください

お芝居の内容もすごくおもしろくて、全然時間を感じませんでした。
すごーくいい感じにフェードアウト。かっちょいい。
もう一回観たいなー。あの衣裳欲しい欲しい。ノジコちゃんにいくら渡そうか。
それから、PFさんのDMとかチケットに押してあるリスのハンコがすごい可愛いんですよ。ああ、本当にノジコちゃんにいくら渡そうか。手先が器用に生まれたかった。昔消しゴムハンコに挑戦した事があるけど、あやうく人差し指を切り落としそうになったし。トラウマ。PTSD。

↓ 何故か初日の後、うちに遊びに来たぐっさん。寂しかったの?

PF1.jpg

↓ そんなぐっさんが置いていった、私の似顔絵。ケニア系?

PF2.jpg

いよいよ今週から「夕闇追加公演」の稽古が本格的に始まるんだって。
こんなにがっつり変わった台本を見たら、みんななんて言うかな。
最近、うまれて初めて買ったものが・・・。
それは・・・。

kaisuu.jpg


バス回数乗車券!
こんな便利なものがこの世にあったなんて。
バスに乗る機会が多くなったので、友人に買い方を聞きながら購入しました。
うほほーい。
[32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42]

<<前のページ 次のページ>>
忍者ブログ [PR]