忍者ブログ
 カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 プロフィール
HN:
おりかさゆみ
性別:
女性
職業:
制作
 制作の木
 本棚
 便利サイト
 忍者アナライズ
キミジャグ織笠による楽屋裏探索戦記★★★
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日に引き続き、手芸のお話。

「糸用ワックス」って知ってます??
私は知らなかったんですが。
糸の通りをよくして、しかも蝋引きしたみたいに糸が強くなるんだって。

wakkusu.jpg

使ってみたら、昨日まで糸が絡まってイライラしてたのが、まったくなくなった!
こんなに便利な商品があったなんて…。
これを1ヶ月前に知っていたら、もっとスムーズに作業が…。

手放せなくなりそうです。
PR
最近手芸のおもしろさに目覚めました。
ミシンすげー。ミシンがあれば何でも作れる気がする。
さすがにエビみたいに着物だの袴だのは縫えないけど、せめて自分の衣裳の加工くらいは!

今日は自分が使ってる手芸用品をせっせと片付けしました。
糸くずやら布の切れ端を全部捨てたら、あらすっきり。

ebinomane.jpg

エビのマネをして、手芸バックにリボンをつけたり。
とたんに愛着が。
小道具班も衣裳班もお世話になってます。百円均一。
もちろんそのまま使うわけにはいかないので加工するんですけど。
個人的にはセリアが好きです。水戸は百均がいっぱいあるから便利。

ha-to.jpg

この前見つけた、ハート型になってるフェルトリボン。
最近はこんなのもたくさん出てるんだー。すごいなー。便利だなー。
今回の衣裳にくっついてます。探してみて!

あと、ボンのお土産の徳島ラーメンが、トロっと濃くて美味しかった!
ご馳走様!
amai.jpgamai2.jpg

甘いものを食べても頭を使えば太らないって、「L」って人が言ってた。

ルミカだかラミカだか、光る腕輪の中身を舐めて、翌日病院送り。
どうも、織笠です。

「袋に書いてあるでしょ!?口に入れちゃダメって書いてあるでしょ!?口に入れたら死ぬんだよ!!」
O病院:IIMURA先生談。

みんな!薬品を口に入れたら、すぐに牛乳を大量に飲もうね!

 

今回もキミジャグ恒例の早着替えあります!
いつもはあまり早着替えしない私も、今回ばっかりは1時間45分というストーリーの中で、3回だか4回だか早着替えのシーンが。
昨日確認したら、1回も着替えないメンバーもいるのね!いじめ!?

nuimono.jpg

そんなわけで、女子総出で衣裳を改造。
見た目は普通でも、裏地はすごい加工されてたりします。
必見。

来週末からは演劇フェスティバル始まるんですね。
コワー!
まだまだ確認不足なところが山積みなので、それをひとつひとつ退治していかないと…。

utgihagi.jpg

画像は、ラボ作業でおかしくなってた時に試したツギハギメイク。
「顔ペン」っていう商品が、汗では落ちないのに水ではスルリと落ちる、便利品。
こんなことやってる場合じゃないんだよおお。もおおお。
最近稽古場で流行ってるもの。

hayarimono.jpg

シーブリーズ!
左がぐっさんので、右が私のです。この他に大ちゃんがあります。
さらさらして気持ちいいのです。
稽古場においておくと、みんなに勝手に使われます。なので、減りが早いです。

でも、私もトモタケとかエビちゃんの制汗スプレーを勝手に使ってるので、人の事怒れないなぁ、と。

日曜日、千波湖の幕末ロケセットで行われてた「コスプレフェスティバル」に行ってきた!
みんなでムクロの衣裳着て!アッー!!

syokka-2.jpg


すげえ壮観なセット。一番、場に馴染んでた座長。

27b433ea.jpg

エビと
エビはこの日のために超特急で素晴らしい衣裳を縫い上げてくれました。
ハカマって作れるんだね…。初めて知ったよ…。
ちなみにこの三色団子も、エビのお手製。ふわふわなんだよ。

syokka-1.jpg

ショッカーがいたので、一緒に撮ってもらった!
このコスプレイヤーさんの役作りの徹底ぶりに脱帽。
あんた、ウチ来てくれよ。

戦国BASARAとボーカロイドのコスプレが多かったですね。
いやー、麗しかった。

またみんなで参加したいです。

花火職人を夢見る女の子。

毎日火薬で手を真っ黒にしながら、夢に向かって日々を過ごしていた。
工房に毎日会いに来てくれるのは、気さくで民衆が大好きな、この国の王子様。
どちらも相手を好きだったけど、その身分の違いのせいで、お互い自分の気持ちを口にする事はなかった。

やがて大人になる彼と彼女。
奇しくも、一人前の花火職人になった彼女への最初の依頼は、大好きな王子様の結婚式に打ち上げる大きな花火だった。

彼女は俯き、静かにその材料であった火薬を銃にこめた。



って考えたトコでお仕事終了。

そうです。
今、花火工場にお手伝いに来てます!
ずっと憧れていた役者さんの紹介の紹介で。これは行くしかあるまいよ。

ってか、何この文章。中2病??ヒエー。
この話を三池にしたら、「頭茹ってたんだね」って言われた。キイイ!

花火作り、たっのしいいい!!
この夏打ちあがるあの花火も、あの花火も、キミジャグの織笠と山口と佐川さんがお手伝いして作ったんだぜ!!
あと、職人さんがかっこよすぎ。
そういえば、小さい頃から職人さんぽい人が好きだったなぁ。
最近香水をかえたんですよ。
高校生の時からずっと同じヤツを使ってたんですけど。

稽古後、「ゆみプーいい匂いがする!」ってタカユキが言ってて、「おお、分かってるじゃん、君イ」みたいに思ってたら、「えっとねー、えっとねー、お線香の匂い!」って…。

即行、もとの香水に戻しましたね。くやしいです。


ae35d3e4.jpg

かっきごおりいい!!

カキ氷食べてる人みると、無性に食べたくなるのはなんででしょう。
以前はブルーハワイ派でしたが、卒業しました。
今はイチゴ派です。大人になったなぁ。

真夏の外回りは辛いです。
ぐっさんとヒイヒイ言いながら頑張ってます。

hiyasicyuuka.jpg


立ち寄ったラーメン屋さんで、冷やし中華!
子供の頃はあのツーンとしたすっぱい風味が苦手だったのですが、今は大好き!
芥子をたっぷりつけていただきます。
この夏、あと何食冷やし中華を食べる事になるのか…。
今はコンビニでも1年中売ってるから、「THE・夏の食べ物」って気がしませんね。

なんかずっとモヤモヤーってしてる事があって。

でも、「他の人に出来る事なら、別に君がしなくてもいい」と言ってくれる人がいて。
ホッとしたというか、救われたというか。

間違ってなかったんだな。
良かった。

 

お世話になってる、超絶ダンディなカメラマンさんが主催のBBQに行ってきました!

私の知ってるBBQと全然違う!
牛肉は常陸牛だし、豚肉はローズポークだし、どうなってんの!?
会費もめっちゃ安いし。
鍋でスパゲティを茹でたと思ったら、出来たのはバルサミコ酢とフレッシュトマトの冷たいパスタ。
こ、こんな豪華なご馳走を、まぶしい太陽の下いただけるなんて…。
落合さん、一生ついていきます!

3932d49c.jpg

同行したぐっさんと佐川さんもご満悦。

BBQ2.jpg

水鉄砲ではしゃぐ、キミジャグの大人達。

BBQ3.jpg

スイカ割りもしました。ノスタルジイ。

いつもバリっとスーツの式場関係の方がラフなお洋服を着てると、途端に親しみやすさが。
なんと神父さんもいらっしゃいました。私服がファンキー!とにかくかっこいい!

水鉄砲で子供に集中攻撃されたりしましたが、めっさ楽しかった。
これがこの夏、最後の休暇か…。

それにしてもコンガリ焼けた。どうしよう…。

[18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28]

<<前のページ 次のページ>>
忍者ブログ [PR]