忍者ブログ
 カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 プロフィール
HN:
おりかさゆみ
性別:
女性
職業:
制作
 制作の木
 本棚
 便利サイト
 忍者アナライズ
キミジャグ織笠による楽屋裏探索戦記★★★
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

演劇学校の時の先輩、ユッキーこと出水由起子姐さんが水戸に帰ってくるというので、駅前までお茶をして来ました!
ユッキーは、私が演劇学校1年生の時に色々教えてくれた偉大な姐さんです。
演劇学校で生きていく方法(笑)とか、全部ユッキーに教わったな。
他にも礼儀とか稽古場での過ごし方とか、舞台上でやっちゃいけない事とかお化粧の仕方とか、全部ユッキーに教わってた。
演劇学校の誰よりも真剣に稽古に取り組んでいたのはユッキーだったな。
当時は「ユッキーは何でも出来るから、あんなに頑張らなくてもいいんじゃないかな」とかすごい愚かな事考えてたけど、自分が先輩になってから気付いた。
ユッキーは頑張ってるから何でも出来てたんだって。
後輩に正しい事を教えなきゃいけないから、何でも出来るようにならなくちゃいけなかったんだって。
私はユッキーみたいに後輩を率いていく事は出来なかったけど、あの頃のユッキーと同じくらい真剣に演劇に取り組んでいれてるかな。

yukki-.jpg


しかも何と、ユッキー今度は紀伊国屋サザンシアターでのお芝居に出演だって!
すっげええええ!やっぱユッキーすごい!
紀伊国屋サザンシアターって!快挙。演劇学校快挙。
リトルウェッジのチラシも持って、一枚撮らせていただきました
帰り際、「お互い頑張ろうね」って言って手を握ってくれたユッキーは、あの時のままだなあと、少しホロリとしそうになりました。
すごい先輩を持って幸せ。その背中に辿り着けるのはいつの日か。
また一緒のお芝居に出たいな。

そんなユッキー、前日は長谷川さんと一対一で飲んだそうです。
そっちもすっげええええ。
PR
仕事の締め切りとか稽古とか友達との約束とか、ちょっと忙しい日が続きました。
今日は久しぶりにゆっくりします。
寝坊して起きたらお昼。何かすごいいい天気だし。秋晴れ!

hotto.jpg


うわああああ、ホットケーキ屋ってどうやって開店すればいいの?
と思ったら、粉類が全般値上げだって。ホットケーキ屋じゃなくてよかった。
先日、スリーサイズさんの第9回公演「チャンネル・ブルー」を観て来ました!

cbbc3.jpg


私が大学生の時から作品を見続けている先輩劇団さんです。
公演時に色々物を貸していただいたり、わからない事は教えていただいたり。
制作の大内さんには愚痴を聞いてもらったり。
代表のマエシマさん曰く、「制作には制作にしか分からないストレスがあるから、たくさん話した方がいい」と。
なんてお優しいのかしら。ジェントル。見習え、キミジャグ。

そんな「チャンネル・ブルー」ですが、群唱シーンの完成度の高さに脱帽。
うーわー、誰一人乱れてない。ぴったんこ。
キミジャグのこの前の公演「夕闇宵街君の影」でも群唱シーンがあったんですが、その出来がかなり絶望的だったわけで。
群唱シーンって練習あるのみなんでしょうか。他にコツでもあるんでしょうか。
何かもう、稽古場に来てレクチャーいただきたい。レクチャりたい。
そのくらい、群唱シーンが素晴らしかったです。キャストさん多いのに。
あと、衣裳が可愛い!通販とかした方がいいんじゃないんだろうか。
ヾ(゛ε゛*)ヾ(*゛ε゛*)ヾ(*゛ε゛)ノ
それから、筑摩さんの着てた白いワンピースを売ってる店を教えていただきたい。

舞台終了後、制作の大内さんと一枚。ブルーブルー!チャンネル・ブルー!

cbbc2.jpg

いまだ大内さんにはお世話になる事ばかりだけど、いつかこちらがお役に立てるように頑張らなきゃー。
スリーサイズさん、お疲れ様でした!
ポケット公演も第10回公演も楽しみにしてます!
秋に向けてスリッパを新調!

surippa.jpg


フランフランの、ふわふわスリッパ。
デザイン重視かと思いきや、履いても気持ちいいー。
先日ガトパンさんが主催するBBQにお邪魔してきました。
キミジャグからは私一人だったんですが、みんな優しい方ばっかりだったので安心。
吉村君やら大高君やら、お名前は知ってるけどあまりお喋りをしたことがなかった方達がいらっしゃっていて、すごーく充実した時間を過ごす事が出来ました。
水戸でお芝居をしている人たちの生の意見をいろんな方向から聞く事が出来てよかった。
キミジャグも頑張らなきゃなー。

それはそうと、このBBQに来て産まれて初めて食したものが。

焼きバナナー!!

yakibanana1.jpg

ふおおおおお。真っ黒。でも中身は蒸されたカンジでもちもちしてます。

yakibanana2.jpg

ガトパン団長のキム兄が作ってらっしゃったんですが、味は・・・。
うーん・・・。
昔食べたタロ芋の味に似てる????
匂いは納豆です。

BBQの際には、どうぞお試しアレー。

ドラゴンボールの実写映画のポスター、初めて見た。
あれ、ドラゴンボールってこんなんだっけ?

doragon.jpg

ゴクウが高校生って設定なのは何となく聞いた事あるけど・・・。
ブルマ役のエミー・ロッサム、かわいいな。
ゴクウのおじいちゃんが、マトリックスのキー・マスターの役者さんらしい。ほっほー。

piccoro.jpg

あ、ピッコロさんが緑じゃない!!

京都在住の三池君が3年ぶりに東京に戻ってくるらしい。
例のお化け事件が原因かと思いきや、何か出版社さんとの契約なんだって。偉くなったもんだなあ。
しかも住む所、豪徳寺だって。OP(おしゃれピープル)かよ。
でも、これで打ち合わせが格段にしやすくなったね。
メッセンジャーで打ち合わせとか、終わり時が分からないからもうやめよう。
引越しの手伝いをお願いされたけど、平日ですって。

そんな中、ちゃんと仕事に使うなら、ボーカロイドの領収書が経費でおちると連絡が。
ひゃっほーい!!
さっそく平沢進でも歌わせてみよう。シュール!

先輩劇団、スリーサイズさんのリストバンドを手に入れた!

cb.jpg

すごいなあ。すごいなあ。刺繍だよ、刺繍。
オリジナル物に弱いから、こういうのがどういう工程を経て出来上がったのかが気になってしょうがない。
折り込み用のフライヤーを届けに稽古場にお邪魔したんですが、稽古場の華やかな事。
女の子がいっぱい!女の子が集まっている様子は、まっことかわいらしいなあ。
「チャンネル・ブルー」キミジャグみんなで観に行きます。

将来は女の子30人くらいでガールズミュージカルやりたい。
頼むからキミジャグにも女の子入ってくれないかなー。
稽古場はもっと、きゃっきゃきゃっきゃという声が響くべき。
キミジャグは「バカヤロー」とか「ちょ、オメー」とか、何かもう低いの。声がみんな低いの。
今稽古場にぐっさんがいないから、余計。んもー。

先日「ゆみプー居酒屋」なるものが開店しました。

ただ単に料理教室で習ったお料理を、普段お世話になってる人に食べてもらおうという、お年寄りのおすそ分け精神的なイベントなのですが。

今回は初めてだったので、キミジャグのみんなや、お世話になってる劇団の方が遊びに来てくれました。
失敗した料理でも、笑って許してくれそう。
「煮豚」と「酢豚」とか、「エビチリ」と「とんかつ」とか、まるでコンセプトのないレパートリーでしたが、みんな平らげてくれたので感謝。
開店祝いのケーキも貰ったよ↓

izakaya.jpg


ちゃんと「祝☆ゆみプー居酒屋」とプレートにかいてあります。
嬉しかったな。来てくれた皆様、ありがとう。

次は何を作ろうか。
怖い料理教室の先生に相談してみよう。
失敗した料理が出ても怒らない人なら、案外どなたでも参加出来ますよ
大人気の「デトロイド・メタル・シティ」を観て来ました!

detoroido.jpg

もともとはキミジャグの大ちゃんから漫画を薦められて、その日のうちにコンビニで買って読んで大好きになって。
かなり期待して観に行ったんですが・・・すんごいおもしろかったです

松山ケンイチはすごいなー。漫画から抜け出てきたみたい。
メイクと衣裳の力もあるんだろうけど、デス声とかシェイキングヘッドとか。
もうクラウザーさんそのもの。
根岸君とお母さんのシーンは思わずホロリと泣いちゃったし。
ジーン・シモンズもすごいよ!社長もかっこいいよ!
一番好きなのはロバートの秋山竜次が演じたカミュ。似すぎ。
あー、DVD出たら買おう。

こころなしか映画館の温度も高めだった気が。
次は21世紀少年か、パコと魔法の絵本が観たいな。
ただ今ぐっさんがお世話になってるPFさんからDMが届きました。
そこに貼られてた切手が・・・。

nisonn.jpg

に、二尊院の釈迦如来像と阿弥陀如来像~。

ばれてる?鎌倉時代の彫刻好きなのばれてる?
金泥塗りの美しさよ。すごいすごい。
donnki.jpg

水戸にお住まいの皆さん、ドンキ行きました?
オープン直後に行ったせいか、すんごい人だった。
夜なのに家族連れが多かったなー。

何か色々安かったけど、レジに並ぶのが億劫で何も買わなかったよ。
次こそリベンジ。ダウニーの大きいの買ってやる!!

でもクレープは食べて帰ってきたよ。


家に遊びに来ていたたけプーが、せんねん灸の餌食に!
「何なの?!何なの?!」を連呼してました。

キミジャグのみんなとピザ屋さんに行った時。
注文した時に店員さんから「サラダバー閉めます」と言われたので、みんな急いでサラダをお皿に。
ふと隣りのぐっさんを見ると。

saradaba-.jpg

5皿!!?

案の定食べきれなくてみんなに手伝って貰ってました。
バカーン。

普段デスクワークのため肩こりがひどい。
なので、ドラッグストアで衝動買い。

kyuu2.jpg


「せんねん灸」
はじめての方用。ソフトきゅう。

めっちゃ怖いイメージがあったので、とりあえず初心者向けのを。

おそるおそる試してみると・・・。

あらっ。心地いい熱さ!
じーんわりゆっくりツボに染みわたっていくカンジ。

kyuu1.jpg

↑これは首の後ろに2つのっけてみました。
クセになるかも。
そりゃ昔から伝わってる回復術だもんね。
気持ちよくないわけがない。
誰かが家に遊びに来たときにやってあげよう。
[33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43]

<<前のページ 次のページ>>
忍者ブログ [PR]