忍者ブログ
 カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 プロフィール
HN:
おりかさゆみ
性別:
女性
職業:
制作
 制作の木
 本棚
 便利サイト
 忍者アナライズ
キミジャグ織笠による楽屋裏探索戦記★★★
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「無理やり2ショット写真館」

2回目の本番前です。
コーザの顔が…。カッコいい役だったのに…。

k1.jpg
k2.jpg








k3.jpgk4.jpg








ちなみにパックとの写真が無いのは、彼女は和室でぶっ倒れてたからです。
恐るべきノロウィルス。

PR
毎回思うんですが、女子の楽屋がきったない。

gakuya.jpg


化粧品とか着替えとか。
何で女子の楽屋って、いつも雑然としてるんだろう。

と今まで思ってた。
でも、不思議な事が。

今回、楽屋を2つに割って、片方を私とぐっさん、もう片方を他の女性キャストの方々で使っていたんですけど。
他の女性キャストの方は全然汚くない。
むしろちゃんと整理されてて、キレイで機能的。

あれ??これって…。
「女子の楽屋が汚い」じゃないや。「私とぐっさんが使ってる楽屋が汚い」だ。
今まで間違ってました。すみません。

「リトルウェッジの魔女 The moon vomits the lie.」終わりました!
観劇に来て下さった皆様、ありがとうございました。

うわー。寂しい。何でひとつ舞台が終わると、こんなに寂しくなるんだろう。
今回は本番がとても楽しめました。歌を歌っても踊っても、すごく楽しかった。
いつものキミジャグメンバーだけじゃなく、リトルウェッジに出演してくれたキャストの皆様。
スタッフさん、当日お手伝いしてくれた方々、そしてお客様。
色んな方々の力に背中を押されたみたいで、すべてを楽しむ事が出来ました。
大変な事もいっぱいだったけど、今はもう楽しかった!としか言えない。
ありがとうございました。感謝です。

今回の定位置。ハナのベットです↓
マットレスがすごくフカフカしてて、寝返りをうつだけでも大変だった…。

hanabet.jpg

ぬいぐるみは夕闇にも出てた、クマのぬいぐるみ。いつの間にか稽古場に紛れてたような。
「ハナ」はとても可哀想で、幸せな女の子の役でした。初演版と今回と、2回もハナがやれて良かった。
ハナが恋するシーンのピンクのほわほわの照明がお気に入りです。
座長と舞台監督と照明様がハナのために作ってくれた、ハナスペシャル。何て幸せ。
柵も絡まった蔦も、全部お気に入りです。

kyakuseki.jpg

いつもとは比べ物にならないくらい大きな会場。
いつかは小ホールじゃなくて、大ホールでやりたいな。

とりあえず、まずは部屋の片付けを。
なんで公演時期って、部屋が荒れるんだろう…??

「リトルウェッジの魔女」仕込みが終わりました…。
疲れた…。力仕事が主だった男性陣は、もっと疲れているのではないでしょうか。
いよいよ明日本番…。
何時間か後には、幕が開いてるんだなあ。
たくさんの人と触れ合えた舞台。感慨深い。

とりあえず、明日に向けて九州ラーメンで乾杯です。

kyuura-.jpg

リトルウェッジの村は、楽しい仲間がいっぱいです。
お暇なら是非観に来て下さい!

昨日ホットカーラーを巻いた、かつらが焦げた。


いよいよ明日は仕込み!
どれだけちゃんと準備しても、毎回忘れ物があるのはどうして??
気合入れて頑張るぞー。
かつらのクセが取れない。
しょうがないから、かつらにホットカーラー。

katura.jpg

ホットカーラー使ったの、高校生のとき以来。
色々やり方忘れてて、ちょっとびっくりしました。
よく知らない人に話しかけられます。

普段歩いてても、駅で電車待ってても、バスの中でも、ティッシュ配りしてる時も。
昨日スーパーにぐっさんと行った時も、安くなったお弁当を見て「今日はいっぱいある!」とウキウキしてたら、隣にいたおじちゃんに「こんなにいっぱいあると、全部欲しくなっちゃうよねー」とマブダチ風に話しかけられました。そうですよね、こんなにいっぱいあると、全部欲しくなっちゃいますね。

この間、一緒にいたぐっさんは見て見ぬフリ。一歩ひいてニヤニヤこっち見てる。
そしておじちゃんがいなくなると、「また話しかけられてたね」と近づいてくる。
ひどくない??助けてくれてもよくない??

一番困るのは、知らない土地で道を聞かれるとき。
目の前に交番あるのに。
稽古の後、最近はよくみんなでスーパーに行きます。
いつも欠かさずお芝居を観に来てくれる、友達がいるのですが。
毎回観に来てくれるので、最近はすごく具体的な感想を言ってくれるようになりました。
夕闇の時なんか「芝居自体は良かったけど、台詞内に中学生という設定がたくさん出てくるから、もう少し既存する中学生像を参考に作品作りをした方が良かったんじゃないかしら」とか言われて、うわあああ、となったものです。

彼女達の感想を聞くのが楽しみなような。怖いような。
キミジャグのみんなにちょっとずつダメ出ししている中に、彼女達の言葉も混じっているわけですよ。

客席に、観劇に来るには妙に派手なキャバ嬢が2人いたら、それは私の友達です。
自分の家が好きです。
くつろげて、自分の好きなものがいっぱいあって、全然退屈しない。
そんな私の大好きな空間が…。

最近キミジャグのみんなのものになってる!
(*`Д´)ノ====┳━┳~☆ 

いや、別にいいんですけど。楽しいし。
でも、最近びっくりしたのはうちの冷蔵庫に誰かのでっかい牛乳がストックされてた事。
飲んじまうぞ、ゴルァ!
cyoko.jpg

ぴちゃらんさんから差し入れに貰ったチョコ。
まずじゃんけんして、勝った人から好きなチョコをゲット出来るのがキミジャグ方式。
自分が狙ってたチョコが誰かに先に取られたりしたら、マジへこみします。

みんなで美味しくいただきました☆ありがとうございました。

「リトルウェッジの魔女」の稽古場風景。

keiko.jpg


ごらんの通り、今回は女の子がいっぱいです。
こんなに女の子のキャストがいるキミジャグの舞台は初めて!
稽古場もきゃっきゃきゃっきゃと華やかです。
衣裳の奥村君は毎回キミジャグの舞台に女の子が少ない事をブーブー言ってたので、今回めっちゃ嬉しそうです。女の子みんなお揃いの可愛い衣裳があります!しかも結構セクシー系!
どうぞお楽しみに!

コーラが好きです。

もう好きすぎて、「夕闇」の時にはキャラ設定が「コーラしか飲まない」になってたくらい。
キミジャグのみんなもウチに遊びに来るときはコーラをお土産に買ってきてくれます。
コーラが安く売ってると、みんな教えてくれます。
コーラの新商品が出ると、「あれどうだった?」と聞かれます。
ストックがないと不安でしょうがなくなるくらい、コーラばっかり飲んでるわけですが。

とうとうコーラ禁止令が出ました。とりあえず公演終わるまで。
そりゃ毎日2㍑以上飲んでたら(←普通にこれ言うと、引かれます)禁止令出るよねー。
別にコーラが悪いわけじゃない。
ただ、最近体調壊したのと、水のようにコーラを飲んだくれてた時期がかぶっただけ。
コーラが悪いわけじゃ…。

コーラ禁止を決めた後、ふと夕闇の脚本を読む機会があったのですが。
機械少女の原動力がコーラで、最初に機械少女にコーラを注ぎいれるシーンで、こんな台詞があるんです。

「原動力は魔性のコカイン、と言いたい所だが…」
「コーラ?」
「弾ける炭酸ガスの音が、頭の中を駆け抜けていく。アリス、君はこの世界を好きになってくれるかな?起動」

ここで何故か涙がポロリですよ。
これ病んでるよね!完璧病んでるよね!!いやだあ。

別に他の炭酸飲料は飲みたいとか思わないのに。何故コーラにだけこんなに惹かれるの??
公演打ち上げは絶対最初の1杯目はコーラ。ビールよりコーラ。
本番まであと15日くらい??
毎日毎日やることいっぱいです。
ひとつひとつこなしているハズなのに、全然減らない仕事量。
あれれ?いつもより、だいぶ多いよね、雑務。

とりあえず、目先の宣伝です。

2月1日(日)10時くらいから水戸中央郵便局付近で、
「リトルウェッジの魔女」の宣伝ティッシュ配りしてます。

キミジャグみんな参加してます。
この許可がなかなかおりずに、ぐっさんと交互で警察署に通いつめたんだ…。
お暇な方は見に来て下さい~。からまれてたら助けて下さい~。
雨降らないといいな。

稽古場で平沢進をかけてる事が多いせいか、最近キミジャグのみんながたまに鼻歌で歌ってるんですよ。
何かそれ聞くとドキドキする。毒されてるなあ…。私に。

そういや平沢進といえば「平沢進のテクノ実験工房」がすごく面白い。
昔FM群馬で放送されてた番組なんだけど、パーソナリティーがZABADKの上野洋子さんですよ。コアー。

ところで平沢進が作曲した長州力の入場テーマ探してるんですけど。
どなたかCDお持ちでない??

[29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39]

<<前のページ 次のページ>>
忍者ブログ [PR]