だいぶご無沙汰してしまいました。
衣裳スタッフとしてお手伝いさせていただいていた「ライフ・イン・ザ・シアター」が、無事終演しました。

舞台上には、なんと本物のスタッフさんが!
「スタッフさん役の役者さん」じゃないんですよ、本物の「スタッフさん」がいるんです。
普段舞台を観ても、裏側のスタッフさんの動きなんて見られないよ。贅沢!
キミジャグとしても私個人としてもお世話になってる、長谷川さんの舞台。
2人の役者。若手とベテラン。役者人生のお話。
見ていて「あー、あるある」と笑えたり、苦しくなったり、考えさせられたり、涙がこぼれてしまったり。
今稽古している「楽屋」もバックステージ物なので、繋がるものがあったり。
これから舞台に携わっていく人生が続くなかで、ココロにひっかかる作品でした。
メハラくんとホラグチくんも関っていたので、階段を上れば小道具の事でキーキーケンカしてる二人に会えたり。
そこに舞台写真を撮りに佐川さんが来たりすると…。
芸術館の方々に、「なんかこのへん、キミジャグくさい!」と言われたり。
衣裳さんや小道具さんのプロフェッショナルな仕事振りが見れたり、とても貴重な体験をさせていただきました。
岡部さん。呼んでくださってありがとうございました。
~今回覚えた事~
・シルクは洗濯機にいれない
・蒸気アイロンのすごさ
・工業用ミシンの速度の恐ろしさ
・早着替えは万全の準備で臨め
テレッテーン!レベルアップ!
PR