忍者ブログ
 カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 プロフィール
HN:
おりかさゆみ
性別:
女性
職業:
制作
 制作の木
 本棚
 便利サイト
 忍者アナライズ
キミジャグ織笠による楽屋裏探索戦記★★★
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

そういえば、今年の新年会は居酒屋じゃなくてファミレスでやりました。
連日の飲み会で、胃が荒れてたからだっけ?
ただ単にファミレスのメニューが食べたかったからだっけ??
理由は忘れてしまいましたが。

sinnnennkai.jpg


キミジャグは端っこの席が好きです。

sinnnennkai2.jpg

↑ 「明日からダイエット宣言」をすると必ず、優しいキミジャグがデザートを注文してくれます。
最近気付いたんだけど、コレ全然優しさじゃねえ~。
PR
DVD.jpg

ちょっと確認したい事があって、初演版の「リトルウェッジの魔女」のDVDをみんなで観ました。
うわあああああ!!消えろおおお!!昔の自分、マジで消えろおおおおお!!誰か、誰かニフラムしてええ!!
って気持ちになりながら観ていたのですが。
よくよく考えたら、1年半前?の作品。
何でこんなに昔の思い出に思えるんだ??

しっかし、今観るとマジで突っ込みドコロ満載の芝居でした。
「何でよ!何でよ!」って、みんな画面の中の自分に向かって叫んでた。
ぐっさんに至っては「ヘタクソ!このヘタクソおおおお」と、昔の自分の呪いをかけてた。
大ちゃんは若かった。あんな髪型してたっけ?
座長は、DVDの中ですごく謎の動きをしてました。今でもなんだけど。
たけプーとホラティーは、昔の方がカッコいい芝居をしていた事が判明。あちゃちゃー。

でも、褒めてあげたいシーンもたくさんありました。
あー、すげー、今のシーン、とか。よくこんな動き出来たなーとか。
初演版とは出演者も脚本も登場人物もだいぶ違うから、あの頃と同じ作り方はしていないけれど。
あの頃の自分達が今の稽古場見たら、何て言うのかな。
みんな「その演出は間違ってるでしょー」とか生意気な事言ってると思う。
現在isベストのキミジャグだから。

それにしても、昔の芝居のDVDは定期的に観るべきですね。
昔は恥ずかしくて全然観なかったけど。クセも分かるし、欠点も分かる。
一歩ひいて、お客さんの立場で舞台が観れる。
これを機会に、昔の芝居を観返してみようと思います。
うちでの作業中に、疲れ果て眠ってしまった山口さん。

gu1.jpg


みんなで酒瓶とかを持たせてみる。

gu2.jpg

小さな酔っ払いの出来上がり。
っていうか、眠る場所おかしいよね。何でテーブルの下??
kote.jpg

最近のコテツは冬毛がふわふわで、すごく太ったように見えます。
かーわーいーいー。
先日はおやつの入った瓶を自分で開けられるわけもないのに、ずっとカリカリしてました。愚か。
最近は深夜まで作業が続く日があります。
でも、今頑張っておけば本番前少しは余裕を持てるハズ。
そう信じて、みんなで頑張って作業してます。
こうなってくると、楽しみなのは出前。

tenyamono.jpg

今日はカレーピラフ!!ボリュームあるよー。
「カクタ」があって本当によかった。
ちなみにぐっさんは「ねばり丼」しか注文しません。
納豆とかオクラとかがたくさん入ってて、美味しいそうです。

本番まで1ヶ月きった!頑張るぞー。

ドラゴンクエストってゲームに
ザコ敵としてスライムというのがいるのだが、
一般人にとっては非常に強く、
捕まったら時間をかけて少しずつ溶かされ吸収される。

っていう記事を読みました。
地味に怖い。勇者でよかった。
 

去年の末から「いきものがかりのボーカルに似てる」と言われます。
そんな話をキミジャグでしたら、「あ、そういえば〇〇ちゃんも似てるって言ってた」とのお言葉。
画像検索で見てみても、全然似てるとは思えないのに・・・。

そしてとうとう身内にも「このボーカル、裕美に似てるね~」と。
これで5人目。
とか思ってたら、友達からの年賀状に「いきものがかりの吉岡に似てるって、忘年会で話題になったよ」の一言。

これはもう恐怖ですよ!似てないのに!
どちらかといえばギターの水野さんの方に似てると思うよ!!
先日磯前神社にみんなで行ったときに、市場に寄った。
うに丼がすごく高かった。
最近すごい優しいみんなに、「いつかお金持ちになって、みんなにうに丼奢ってあげられるように頑張るね」と言ったら、たけプーとか座長は「じゃあ俺も頑張るわ」と言ってくれた。

でも、キミジャグのアンダー24は…。アンダー24は…。
(※ここでいうアンダー24は、主に首藤大亮と山口里美を現します)

「俺、海鮮丼の方がいいです」
「うにキラーイ。私ネギトロ丼がいーい」

マジでかわいくねええええ!

事務作業にどうしても手が足りず、急遽ぐっさんと青ちゃんがお手伝いに来てくれました。
お土産に、ぐっさんはコーラとミカン、青ちゃんはコートダジュールのケーキを買って来てくれました

aocyan.jpg

箱を開けたとき、みんなの歓声が…!

後から合流してくれたスーチャカと大ちゃんは残念ながら食べられず。
美味しかったです

紙袋いっぱいのDM、すごい重さでした。
でも、まだまだ残ってるー。早くお手元にお届けできるよう、頑張ります。

スーチャカが似顔絵描いてくれました。

e.jpg


さらさらっとこんな風に描けちゃうなんて、すごいなあ。
小さくてわかりにくいかもしれないんですけど、髪の毛のつやとか服の柄とか、細かいんです。
すっごいなあ。すっごいなあ。

ちなみに、以前山口さんが描いたくれたケニア系の似顔絵↓

PF2.jpg

濃いなー。
大事なのは、ちょっとでいいから相手の期待をうわまわること。
師匠に教わった、大事な言葉。

ea008c98.jpeg

あけましておめでとうございます。
今年もキミトジャグジーともども、どうぞよろしくお願いします

久しぶりの更新になってしまいました。
心配でメール下さった方々、ありがとうございます
体調を崩してしまい、キミジャグのみんなにも迷惑かけたりしてしまいました。
優しい人達がまわりにいっぱいいて、幸せです。
絶対恩返しするからね。ごめんなさい。

ぐっさんのブログにも書いてあるんですが、今年はいっぱいお芝居やったな。
私のどんな無理なワガママも、頭ごなしに「そんなの無理!」って否定するんじゃなくて、「じゃあ、どうしたら実現するのか考えよう」って言ってくれる仲間がいた事。
「次はどんなのやるの??」って、舞台を楽しみにしてくれるお客さんがいた事。
何かもう、「みんなありがとう」の一言です。

来年はどんな一年になるかな。
かかわってくれたすべての人に恩返し出来るように、精一杯頑張ります

年賀状の季節ですね。
CMの「年賀状は贈り物」って、いい言葉だなー。
ずっとメールで済ませてきましたが、ここ何年かは楽しんで年賀状を書いてます。
私の友達がみんな筆まめってのがあるからかなー。

nennga.jpg

そういえば、ENBU時代の先生に、毎年みんなに手書きの年賀状を送ってくれる方がいらっしゃるんですね。
仕事がすっごく忙しいと思うのに、年賀状だけは毎年元旦に到着。
飲み会のときに誰かが「先生って筆まめですよねー」みたいな事をコロッと口に出したら「役者が年賀状書かんで、どないすんねん!忘れられたら終わりやねんぞ!」と怒鳴られたそうな
そういえば、演劇関係者さんからの年賀状って、多い気がする・・・。

こういうことを楽しめる人になりたい。
そんなわけで、もうそろそろ「おせち」の仕込みも始まります。
キミジャグの鬼才スタッフ、スーチャカがたくさんの柚子をくれました。
スーチャカが「オススメは柚子湯です」と教えてくれたので、さっそく柚子湯に。

yuzuyu.jpg

ふおお、いい香り。
思わず長湯。体の芯から温まりました
ありがとう、スーチャカ。

折り込みのチラシをお届けに99さんの稽古場に行ったんですが、昔から憧れの役者さんの稽古風景が見れて嬉しかった。
あー、ひとつ言葉を発するだけで、あんなに重厚な空気が作れるなんて。
背中がびりびりした。
今週末の本番が楽しみだな~。
2-1.jpg2-6.jpg









2-4.jpg
2-3.jpg







2-2.jpg 「無理やり2ショット写真館」

 2日目の本番前かな?
 みんないつもより緊張のせいか
 表情が固いですね。
 照明が夕焼けバージョンだった
 から、みんな顔が赤い。
[30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40]

<<前のページ 次のページ>>
忍者ブログ [PR]