忍者ブログ
 カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 プロフィール
HN:
おりかさゆみ
性別:
女性
職業:
制作
 制作の木
 本棚
 便利サイト
 忍者アナライズ
キミジャグ織笠による楽屋裏探索戦記★★★
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

キミトジャグジー第8回公演「こども」無事終了しました。

ohana.jpg

今回はお花をいっぱいもらいました!部屋中お花だらけです
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました

「こども」はたっくさん汗かいたなあ。最後のほう、みんな汗で早着替えが上手く出来なくなってた。
客席もだいぶ暑かったと、奥村君が言ってました。空調の事あまり考えられなくてすみませんでした。

今回打ち上げがお客様参加型ということで、30人近くのお客様に参加していただきました!
これもすっごく楽しかった!
人見知りな私にたくさん話しかけて来てくださって、ありがとうございました。
すきっ腹に飲んだせいか、二次会のカラオケはほぼグロッキー状態でおとなしくしててごめんなさい。
カラオケ行って歌わないって、どういうことよねー。申し訳ないっす。
大学生の甘酸っぱいお話を聞いたり、「キミジャグのあの話が好き!」という話を聞いたり、本当に素敵な夜でした。

そんな感じで、今38度の熱を出して寝てます。
公演後は必ず熱が出ます。知恵熱?
毎度の事なので、みんな優しくしてくれません。
でも、とても心地のいい疲れなのですよ。

あー、楽しかった。
PR

いよいよ明日「こども」仕込みですね
まだみんなラボやガレージで作業中です。
毎回毎回、何で仕事が前日まで残っちゃうんでしょう。
コツコツやってきたつもりなんだけどなー。

今回のお芝居、個人的に色々な人が観に来てくださる予定なので、緊張します。
最後の稽古をやってて思ったんですが、「こども」は歌が満載です。
「リトルウェッジの魔女」以上に歌が挿入されてます。
心配なのは体力。
10回もつのかな。

カメラマンの佐川さんから頂いたドリンク剤で乗り切りたいと思います。いえーあ。

cosplay.jpg

今月号のコスプレノートっていう雑誌に、友人のまいちゃんが載ってます。
すごいよ、すごいよ!可愛いよ!
昔新宿で酔っ払って、二人で震えながら大江戸線を待っていた事を思い出します。
あの頃から「コスプレ界を牛耳る」って言ってたもんなあ。
これからも頑張ろうね。
夜はひとり黙々と早着替えの練習。
今回は服もカツラもすごい量。

普通の服とかはいいんだけど。

ねえ、日本の民族衣装って、どうやったら3分で着れるの??
誰か教えてください。切実。

全身タイツチームも大変そうです。

キミジャグの着替えは男女場所が一緒だから、気イ使うなーとか思ってたら、みんな着替えに夢中で誰もこっち見てねえわ。
罰ゲーム、座長が仲間入りしてしまいましたね。
明日は我が身。コワイコワイ。

突然ですが、焼けました。
最近天気がよかったから、しょうがない。
日焼け止めしなかった自分が悪いんですが、手だけこんがり焼けちゃいました。
やっべーとは思ってたけど、今日みんなの手と比べてみたら、たけプーの手より黒かった。
ダイスケとかぐっさんとかホラティーとか、手が白魚のよう。
ショック。

早く元に戻りますように。
でも、少し焼けてたほうが健康的でいいじゃない。バカバカ。
今日の稽古中、急にみんなケンタッキーが食べたくなりメガドンキまで買いに行きました。

ossann.jpg


ケンタのおじさんが凄い事になってたよ!
最近尊敬するあの方とカラオケに行く機会がありまして。
頼んだのはでっかいメロンソーダ。

meron.jpg


すごくね??
でかくね??
nemu.jpg

眠そうなコテツがおでこをグリグリってしてくる瞬間。
かわうい!かわうい!
カマル社から出てる「ジャパン・アヴァンギャルド」

japan.jpg


60年代~70年代のアングラ演劇の傑作ポスター集。
ずっと欲しいって言ってたら、奥村君がプレゼントしてくれました。
「このお芝居見たい!」って思う作品ばっかり。

反国精神溢れてます。
横尾忠則、すごい。
この時代の演劇の勢いってすごかったんだろうなあ。
コテツの写真が送られてきました。

kotetuguttari.jpg


寝姿、おかしくね?
座長が稽古の差し入れに「白いたいやき」なるものを買ってきてくれました。

sirotaiyaki.jpg


もっちもちしててすっごい美味しかったです!
クリームもあんこも抹茶も、どれも美味しかった!

座長とたけプーの家の近くにお店が出来たそうな。
いいないいなー。
5月1日まで、毎日更新キャンペーンが始まりました。
みんな頑張れ!

今回の公演の相棒です。

kasa.jpg

番傘です、番傘。ハーモニーホールサイズです。
キミジャグラボを掃除した際に「邪魔だから捨てちゃおっか」なんて話したけど、「いつかコレを使う芝居をするかもしれない」といってとっておいた番傘が、ようやく役に立ちました。
捨てなくて本当に良かった。

でも、まだまだこういう使うか使わないか分からない小道具が捨てられずにいっぱいあるんですよ。
それらを使ったキミジャグ「モノボケ」大会、楽しいです。

でも、そろそろ収納が限界。
もう少し広いところに引っ越そうかな。キミジャグラボ。
本番が近くなり、ラボでの作業が増えてきました。

gussann.jpg


キミジャグラボ、コタツ布団は暗幕です。あったかーい。
観てきました!

あれって、ドラゴンボールが原作だって忘れれば面白いんじゃない??
「ハイスクール・カンフー」とか「ビックモンキーの大冒険」とか、何かそんなタイトルだったらいいんじゃない??

たけプーと座長も観に行くらしいので、それまで映画の話は厳禁なのです。
猫が集う、猫会議所を発見。

nuko1.jpg


nuko2.jpg

近づいたら威嚇された。
[27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37]

<<前のページ 次のページ>>
忍者ブログ [PR]