忍者ブログ
 カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 プロフィール
HN:
おりかさゆみ
性別:
女性
職業:
制作
 制作の木
 本棚
 便利サイト
 忍者アナライズ
キミジャグ織笠による楽屋裏探索戦記★★★
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

taimu.jpg

上演時間を計るストップウォッチ。
4・5年前に電気屋さんで購入。2千円くらい。
安いのにすっごい使いやすいので重宝してます。

以前は100円ショップのどうでもいいのを使っていたのですが、芸術館の関係者の方が
すごーくいいストップウォッチを持ってて、羨ましくなって、ちゃんとしたのを購入。
あんまり機能がいっぱいすぎるとボタンを押し間違っちゃったりするから、シンプルなのを
選びました。

お気に入りのものがあるって、いいね。
ゆくゆくはSEIKOのが欲しい。
PR
セイサクはあおいレインコートをそうびした!
セイサクはかっこいいゴーグルをそうびした!
セイサクはすごいマスクをそうびした!
セイサクはスプレーかんをそうびした!
セイサクはむしよけベープをそうびした!

juusoubi.jpg


完全装備!スプレーを塗るときはこれで決まり!
この時期の野外作業の敵は太陽と蚊。

ちなみに後ろにあるのはマイカーです。ヴィッツのクラビア。
異常はないはずなのに、エンジンをかけると変な音がします。
ヒュンカラヒュンカラ音がします。
何故?
作る!作るよ!
何でも作るよ!
水戸の千波付近で(限定)ペンキを素早くキレイに塗るに関しては、ナンバー3に入るはず!

でも何を作っているのかをバラしちゃうと座長と舞台監督に怒られるので、秘密秘密。

作業に夢中になってると、いつのまにか手がすごい汚れてたりします。
今回はみどりいろ。

midori.jpg


キミジャグは舞台装置をケンカしながら作ります。
キャッキャキャッキャと、ご近所迷惑になっていないか心配です。
最近の日差しの強さに、日焼け止めが効かないでやんの!
夜お風呂からあがったら、何か肌がひりひりする~。

不安になって、美容関係の友達に電話。
そうしたら、きゅうりパックがいいらしい。

きゅうりを薄く輪切りにして、肌にくっつける。そして10分~20分置く。
これだけ!

早速ためしてみたら、ひりひりが全然なくなった!しかもしっとり!
こころなしか美白効果まで!
友達いわく、「日焼けにはどんな高価な美容液も、きゅうりには勝てない」らしい。
でも、「日焼けをすること自体が愚の骨頂」って言われた!!
おっこらっれた!おっこらっれた!ヒエー!

ちなみに「こんなカンジで貼り付けたらいいの?」と、きゅうりを顔に貼り付けた写メを送ったら、
グロ画像扱いされた。
こころ弱い人、注意!↓


kyuuri.jpg

あー、確かに蓮画像っぽいねー。
※蓮画像って何?という人は、ヤフーで検索するといいよ!
キミジャグ内であだ名をつけるの、大流行!
まあ座長とたけプーがキャッキャキャッキャと楽しんでいるだけなんですが。
あまりにもくだらなさ過ぎますが、ちょっとご紹介しましょう。

座長→鈴木グミ夫(グミが好きだから)
織笠→織笠ゼロ(ゼロのコーラ飲んでるから?詳細は不明)
ぐっさん→山口ポッケ(小さいから?詳細は不明)
大ちゃん→ビオレ大亮(ビオレを使っていたから)
タケプー→ジャッキーカルパス石川毅(詳細は不明)
ホラティー→あだ名なし夫(あだ名をつけていた日に、稽古を休んだため)

くだらないっ!!

とうもろこし、大好きです。
ご飯のかわりに、主食にしてもいい。
この前ぐっさんに何本か分けてもらったので、さっそ茹でました。

morokosi1.jpg

極上のもろこし!
甘かった!やっぱり茹でたてのぷちっとした感触が、一番美味しい。

morokosi2.jpg

↑おこぼれを期待しているコテツ。
あげるとお母さんに怒られるので、あげませんでした。

演劇学校時代からずっと応援して下さっているナベオさんから、暑中お見舞い&出張のお土産に、手ぬぐいをたくさん頂きました

moraimono1.jpg

どれもすごーく可愛い!
蝶ちょ柄とか、いちご柄とか。めっちゃ心をくすぐります
特に気に入ったのがコレ↓

moraimono2.jpg

シャボン玉柄。使うのがもったいない・・・。

こんな風に、応援して下さっている方の生の声が聞けた時とか、お芝居やっててよかったなって思います。
ナベオさん、ありがとうございました!
演劇学校での初舞台、「鎌田行進曲」の時からだから、もう何年になるんだろ。怖くて計算できないや。

先日友達とカラオケに行ってきたんですけど。
すごい、今カラオケに初音ミクの「みくみくにしてあげる」があるんですね。

mikkumiku.JPG

で、もちろん歌うじゃないですか。
歌っていて、ふと気付いた事が。

何で初音ミクに似せて歌っちゃうんだろう?
本末転倒!

でも、ボーカロイドの奴らは風邪ひかないし「気分が乗らない」とか言わないし、キーは狂わないし。
そのうち人間のボーカルとかいらなくなるんじゃないだろうか。
怖い怖い。
ぐっさんとご飯食べに行きました。

スープバーには3種類のスープ。
オニオンスープとコーンスープと中華風スープ。
どれも美味しそうだね、どれにしようかなって話してたら・・・。

39ea750d.jpeg


気付いたらこの子、3種類一気に持ってきてる!
ちょ、それどーよ。
しかも並べて一口ずつ交互に飲むって、どーよ。
メインのチキンステーキが来る前に、スープおかわりして5杯飲み干すってどーよ。
いろんな意味ですげーな。ぐっさん。

水戸の風物詩、千波湖花火大会に行ってきました!

hanabi1.jpg

大学時代にアンティーク着物にハマった時期があり、その時買い漁ったレトロな浴衣でGOGO!
人、いっぱい!びっくりするほどいっぱい!屋台もいっぱい!アイゴー!
なんでお祭りの焼きそばって、あんなにどうでもいい味なのに美味しいんだろう。
一緒に行った音響の青ちゃんもご満悦。

hanabi2.jpg

今年は淡い色の花火がたくさん打ちあがりましたね。
花火の音って、お腹に響くよね。

hanabi3.jpg

帰り道、家で食べるように煮イカを買おうとする座長。
甚平が似合いすぎ。

発売されましたね!
lowers~古屋兎丸画集~』(アスペクト)

flowers.jpg

アマゾンで購入しました。
すごい!中身がめちゃめちゃ濃い!
ライチ☆光クラブの書き下ろしイラストとかもありました。
ε=ε=ε=ε┏(●´Д`●)┛

ダンボールにアクリル絵の具で描いた漫画が載ってるのですが、
何ともいえない静かな迫力。
すごいなー。
キミジャグは女子が少ないので、全然女扱いされません。
女だからって甘やかされたり、優しくされた覚えがほとんどありません。
まあ稽古場で普通にあぐらかいたり変顔する私とぐっさんに問題があるんでしょうけど。
ダンスとかしてると化粧とか、がっつり落ちるし。
稽古後半、まゆげなくなってるし。

dff2e689.jpeg


そして今日、男性陣がついに「稽古場に潤いが欲しい」と言っているのを耳にしました。
あーあ。あーあ。
meronnpann.jpg

メロンパンってどうしたってボロボロこぼれると思う。
稽古場で食べてたら案の定ジャージの上にボロッボロ。
みんなに怒られました。

ちゃんと掃除したので、公民館は汚してません。(*・ε・*)ムー 
ちなみに、コンビニで一番美味しいのはファミリーマート。
素朴な味がベリグ。
rahuresia.jpg

友人から送られてきた手紙の切手がラフレシアなんだけどwww

【ラフレシアとは ウィキより】
死肉に似た色彩や質感のみならず、汲み取り便所の臭いに喩えられる腐臭を発し、送粉者を誘引する。

おい、加藤!
ちょっと怖い話かもしれないんで、苦手な人はスルーして下さい。

たまーにこのブログにもコメントを残していく、劇作家(こういうと怒る)の三池君が最近おばけを見たらしい。
コンビニに行って帰って来て、部屋のドアを閉めた瞬間ものすごい視線を感じたんだって。
そんで反射的にドアの覗き穴を覗いても、誰もいない。
ほっとして買ってきたアイスを冷凍庫に入れようとした瞬間・・・。

いたんですって。
冷蔵庫と壁の間に、何か平面の女の人が。
両手で口を塞いでいたらしいです。

慌てて奥村君(キミジャグの衣裳さん)に電話したらしいんだけど、忙しかったらしく「最近暑かったから」の一言で終わってしまったらしい。
で、次に私に電話をしてきたんだけど、昼の2時。
そんな怪談話されても全然怖くない。
今しがた体験してきた恐怖を伝える術がないことを、たいそう悔しがっていました。
「マジ勘弁して、マジ勘弁して。ホント京都おばけ多いんだよ」を連呼していました。
しかも裸足で出てきたらしく、途中靴屋でサンダル買ったらしい。うわー、マジっぽい。

まあ、最近暑かったから。

その日は近所の漫画喫茶に泊まったみたいです。確かに帰る気にならんよねー。
それにしても、昼間出るおばけって反則だよな。
[35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45]

<<前のページ 次のページ>>
忍者ブログ [PR]